営業キャッシュ・フローって
キャッシュ・フローとは一般的に企業の資金収支が健全であるかどうかを判断する指標です。経審では絶対的力量指標として掲げる2つのうちの1つ目です。
営業キャッシュ・フロー
記号 | 経営状況分析の指標 | 寄与度 | 算出式 | 上限値 | 下限値 |
x7 | 営業キャッシュ・フロー | 5.7% | 営業キャッシュ・フロー(2期分)÷1億 | 15.0億円 | -10.0億円 |
※営業キャッシュ・フロー
経常利益+減価償却費±引当金増減額-法人税住民税及び事業税±売掛債権増減額±仕入債務増減額±棚卸資産増減額±受入金増減額
評点アップ対策
キャッシュ・フロー評点アップ
対象となる項目 | プラス要因 | マイナス要因 |
経常利益 | 多いこと | 少ないこと |
減価償却費 | 多いこと | 少ないこと |
引当金 | 増加していること | 減少していること |
法人税、住民税及び事業税 | 還付金 | 算出税額 |
売掛債権増減額 | 減少していること | 増加していること |
仕入債務増減額 | 増加していること | 減少していること |
棚卸資産増減額 | 減少していること | 増加していること |
受入金増減額 | 増加していること | 減少していること |